海外どうでしょう

Read Article

爆速で変化するカンボジアビジネスで生き残るために起業家はどうするか?【西村清志郎】(2/5)

スポンサードリンク

「ワンストップ・ホステル」西村清志郎氏アップ画像
今回のインタビューは、ゲストハウス『クロマーヤマト・ゲストハウス(Krorma Yamato Guesthouse)』『ブティックドミトリー高知家(Kochike)』オーナー兼経営者である西村清志郎氏
カンボジアを訪れる日本人バックパッカーから、圧倒的指示を得ている「クロマーヤマト・ゲストハウス」。そして、出身地高知県をつなぐビジネスの一環としてスタートした「ブティックドミトリー高知家」などの宿泊事業のほか、現地ツアーデスク「クロマーツアーズ」等の観光事業、フリーペーパー「くろまる」の発行や翻訳出版事業など、カンボジアのシェムリアップを中心に幅広いビジネスを手掛ける。
カンボジアでさまざまなビジネスを展開し、誰よりも多くの人間とかかわってきた西村氏の目に映る現在と未来とは?
ハイスピードで変化しているカンボジアの社会や人間に対して、日本人はどのように対応していくべきなのか?
たっぷりと語っていただきました!

西村清志郎(にしむらせいしろう)氏
カンボジアの超有名ゲストハウス『クロマーヤマト・ゲストハウス』オーナー兼経営者。
そのほか、「ブティックドミトリー高知家」や、現地ツアーデスク「クロマーツアーズ」や炉端焼き屋の経営、フリーペーパー「くろまる」の発行、書籍「カンボジアで出会いたい100人」の著者、「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「花より男子」などのクメール語版正規翻訳出版ほか、カンボジアで幅広いビジネスを展開中。

今回の西村清志郎さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全5本のインタビュー動画の2本目となります。


1本目 なぜカンボジア?オーストラリア留学から東南アジアに沈むきっかけとなった事件とは?
2本目 大嫌い!にこだわって売れない?著書「カンボジアで出会いたい100人」でゆずれなかったこと
3本目 爆速で変わるカンボジア!起こりうるリスクは?次の一手は通用するのか?
4本目 カンボジアをなめるな!日本人がおちいりやすい思考とその危険性とは?
5本目 西村氏が着々とすすめる次の一手!地元高知県と仲間を巻き込む新たなビジネスとは?
特別動画 西村清志郎さんからあなたへのメッセージ


生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!

↓        ↓        ↓  

組織の1員から自分でビジネスをはじめたきっかけは?

中西賢一(以下、中西):皆さん興味があると思うんですけど、西村さんはこうやっていろいろ手広くビジネスをやっていますが、どの辺から変わってきたんですか?
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
西村清志郎(以下、西村):きっかけとなるのは多分、そうですね。もともと僕はガイドとして入ったんですよ。孤児院で働いた時のお金を盗まれちゃって、仕方なく「じゃあ、バイトしよう」となったんで。それで去年辞めた会社に入ったんですけど。それもコンビニで見かけた貼り紙ですよね。そこに電話をかけたら「じゃあ、明日来て」ってなって、そのさっくりした感じからダラダラ居続けちゃったみたいな感じ。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:意外と軽い感じで進んでいってるんですね。

西村:そうなんです。学校を卒業したのが、僕が30になったときなので。当時は、今と違って年齢制限っていっぱいあったんです。例えば、履歴書に年齢を書かなきゃいけないとかあったじゃないですか。で、30歳未満とか、そんなのがあった時代なので、次は32ぐらいだったんですね。もう30になってたんで、まあ32まで大丈夫だみたいな、2年間ぐらい遊んでいいやって。一応日系の旅行会社だったんで。現地採用ですけど、駐在員みたいな感じで。それでいいやって、ダラダラいちゃったって感じですね。それで、さっきの話で転機みたいなのでいうと、1年半ぐらい経ったときかな、担当が「ガイド」から「企画」になったんですね。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:もともとガイドさんだったんですか?

西村:ガイドです。当時は、日本人がガイドをしてよかったんですよ。今はもうできないですけどね。

中西:そうですね。ちゃんと決められた制服着てやってますよね。

西村:決まりができちゃったんですけど。

中西:で、企画側に回ったと?

西村:そうですね。それがきっかけ。企画でカンボジアを全部回らなきゃいけなかった。ということで、バイクのデカいのを買って、カンボジア中を回ったんですよね。24州あるんですけど、全部まわって。その頃って今とは違って、道路が舗装されてないので、そこを全部ダラダラ回って、写真を撮って帰ってくる。データだけ集めて・・・
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:リサーチ作業みたいな?

西村:ほんとそんな感じですよ。それをどんどん日本に報告するみたいな作業なんですけど。それで当時にしては早かったんですけど、例えば、ラタナキリ州で少数民族の村へ行くとか、そんなツアーとかいろいろ作って。その辺がある程度認められたのかなって思って。それから、日本サイドからいろんなお話を頂いて。あとは平行して出版社とか、出版物を作りだして、「クロマー」という雑誌ですよね。あと「クロマーツアーズ」っていう旅行の子会社を作ったんですよ。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:子会社として作ったんですね。

西村:それが、2年目ぐらいですね。それでダラダラやってて。途中から先ほどいった「ハローキティ」であったり「ドラえもん」とか。

中西:それは、会社に入りながらやっちゃてたのですか? 西村さん個人が?

西村:そうですね。その「クロマーマガジン」と「クロマーツアーズ」のあとにあったのは、「ヤマトゲストハウス」です。そこに関していうと、知人というか、友人といったほうがいいかな、が、家族の問題もあって、急に帰国せざるを得なくなったんですよ。そのときに代理でやってくれないかというお話をいただいて、「
じゃあ」ということで、引き受けたんですね。 もちろんそれを個人でやっても別にいいのかどうかっていうのは、微妙だったんですけど。一応そういった意味では、うちの会社、現地の社長が、カンボジア人だっていうこともあって、そこは緩かったんですね。サラリーマンをやりながら、自分で自営業をやっていいって。これはただカンボジアの中では当たり前だったんで、それでやりはじめて・・・
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:副業禁止って、日本だとよくいいますけどね。そういう感じじゃなかったわけですね。

西村:そんなことをいったら、もうカンボジアではみんなやってますからね。(笑)

中西:なるほど。けど、そうやっていろいろ本業がありつつ、いろんなことに手を出して、手を広げていって、その中で自分けっこう意外といけるんじゃないかという手応えが出てきたっていう。

西村:いや、いけるかとかじゃなくて。いや・・・日本でできる人なんですけど、多分いろんな人間が世の中にはいて、例えば1から10までランクを作って、(手を使って)ここがミドルと仮定した場合に、多分3と7ぐらいで一般的なラインはどっちか分からないですけど、点5ぐらいちょっと離れたライン、つまり日本でもやっていける人なんです、絶対に。そんな感じなんで。まあ・・・(笑)

中西:はい。(笑)そうやって手広くやられていて、ほんとに何屋さんって言ったらいいか。ちょっと分からないぐらい、いろいろやられてますよね。

西村:いろいろやってますけど・・・

著書「カンボジアで出会いたい100人」のこだわりとは?

中西:その中で、僕も読ませていただいたんですけど、これを今日はちょっと紹介したいのです。「カンボジアで出会いたい100人」という本。これは西村さんが書かれた本なんですね。これはカンボジアのキーマンと言っていいんですかね。カンボジアで働いている日本人の方たちを、西村さんが足を運んで対談して、まとめ上げた本です。私もすごい参考にさせていただきました。この本をちょっと今日はご紹介させていただきたいのですけれども。西村さんのほうから、この本のこういうところが苦労して、こういうところを読んでほしいとかっていうのは何かありますか?


「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
西村:これは、出版した時にある方が言ってたんですけど、「カンボジア史におけるある1点の日本人の歴史的なバイブルである」という表現がまさに適切なんです。僕自身が、別によく日本で販売されてる、何て言うんですか、ちょっとこう、1つ上に紹介する本ってあるじゃないですか?
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:その人たちを?

西村:その人たちを。ありますよね、そういったの。僕は大嫌いなんです。

中西:ある意味、ちょっと成功者みたいな感じに持ち上げるみたいな。

西村:そう、そう。持ち上げたあとに、「それをあなた方も目指してください」みたいな売り方ですね。

中西:その紹介した文面と本人の中にちょっとギャップがあるみたいな。

西村:ぶっちゃけそうですよ。だって、ほとんどの人ってみんな日本人っていうか人間ですから。ただそれが、たまたま一時的に波に乗ってるだけであったりして、というのがあると思うんですね。100人載ってるそのうち何人が、じゃあ、2年後に生きてるのって。ビジネス的な意味で生きてるのって、わからないじゃないですか。そんなの日本だったら当たり前になってますよね。そういった意味を含めて、その点となるポイント(時間帯)の中で、その彼らはそういったことをしてたってことだけを紹介したいんですね。なので、そこに対して僕はあまり持ち上げるような表現は、一切使ってないはずなんです。「そういったことをやってました」っていうそれだけの話。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:あくまでも事実を忠実にこう・・・

西村:そうですね。それで半生的なものであったり・・・半生といっても、もちろん70歳の人の半生と30歳の人の半生は、違うんであれなんですけど。そういった感じは、彼らが何をやってきたかというのを普通に紹介しているだけですね。それ以外のことはあまり出してないですね。

中西:ほんとにかなり詳しく書いてますよね。その辺はね。

西村:そうですね。その辺はインタビューしながら、100人ってインタビューしてますけど、実際のところは120人ぐらいインタビューして、その中から・・・

中西:残したというか・・・

西村:選んだっていっても、別にそこに深い意味があるわけじゃないんですよ。ただ、大事なことは、僕自身も10年前に来たときそうだったんですけど、来た人にとって自分がわからない人(カンボジアにいる日本人)。来て1カ月目の人と1年目の人って全く違うわけじゃないですか。あとその環境ですね。それぞれの環境、自分が置かれた環境において、わかりやすいところに辿り着ける、ある意味イエローページだと思っているんですね、僕は。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:結構幅広いですよね。在住10何年のほんとにもう重鎮的な方から、比較的最近の方まで網羅してますよね。

西村:そうですよね。実際、中にはインターンで来ましたよ、みたいな。1年か半年しか経ってないですけどみたいな感じの人もいっぱい入っているんで。あとはもう恋愛してカンボジア人と結婚してその辺でどれほど大変だったのかとか、そういったことですね。そういったのをありのままに出してくって意外とむずかしいんですよね。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:確かにそうですよね。

西村:日本の出版物の場合、ちょっと飾ってたりして・・・

中西:やっぱり本を売ろうと思うと、やっぱりそういう部分もちょっと求められますからね。

西村:本でもそうですよね。ちょっと上にやっちゃうんですよね。現実に即してない。なので、できるだけ即すようにした。

中西:そうですね。僕も西村さんのコンセプトには、ほんとに同感で。売れる本を目指しちゃうと、リアル感が消えちゃいますからね。(笑)

西村:そういった意味では全く売れない本でした。

中西:ほんとにこれはおススメですよね。

西村:100人の知り合い以外誰が買うんだみたいな。(笑)

中西:今これは紙の書籍なんですけれども、キンドルの電子書籍でも販売されてますので、是非、カンボジアにチャレンジしたいという方は、是非、ちょっと手に取っていただきたいなって思っています。

西村:上下巻って分かれてるじゃないですか。ちなみに書籍の場合は、1冊で2,000円近くかかりますけど、電子書籍の場合は、上下巻でそれぞれ1,000円、1,000円と、お手軽な価格です。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像
中西:プノンペン版とシェムリアップそれ以外みたいな感じになってるんですよね。そうですよね。ですから、もうプノンペンだけっていうんだったら、プノンペンだけ買っていただいてもいいですし、まあ両方買ったほうが面白いと思いますよね。
「クロマーヤマト・ゲストハウス」西村清志郎氏と中西賢一対談画像

■西村清志郎氏の著書「カンボジアで出会いたい100人」はこちら。

つづきます ⇒ (3本目 爆速で変わるカンボジア!起こりうるリスクは?次の一手は通用するのか?

■ インタビュー・撮影・編集
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.05
Return Top