今回のインタビューは、バッタンバンの孤児院『Hope Of Children(ノリア孤児院)』をボランティア支援している岩田亮子さん。
日本航空の元客室乗務員という華々しい経歴を投げ打って、55歳で単身カンボジアへ。
波乱万丈なカンボジアでの活動を微塵も見せないこのさわやかな笑顔とバイタリティあふれる行動力。
現在、あらたな子どもたちの自立支援の仕組みである「カフェHOC」を軌道にのせるために奮闘中。
子ども達が直面している教育の問題、今に続く内戦時代の負の遺産、カンボジアの孤児院の現状など、岩田亮子氏にたっぷりと語っていただきました!
カンボジア・バッタンバンの孤児院『Hope Of Children(ノリア孤児院)』運営。
カンボジアの子どもたちの自立支援を2008年から続ける。
人気のテレビ番組「世界の村で発見!こんなところに日本人」にも紹介される。
今回の岩田亮子さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全7本のインタビュー動画の7本目となります。
1本目 孤児院にはどんな子ども達がいるの?その子ども達にどんなことをしているの?
2本目 今に残る内戦による負の遺産とは?私だからこそできる期限のない活動とは?
3本目 初めての田植えで大失敗?最後にあがいたありえない行動で奇跡が!
4本目 なぜカンボジア?子どもの自立支援ってどのくらい時間がかかる?
5本目 カンボジア野菜は農薬だらけ?無農薬バイオ野菜を提供する難しさとは?
6本目 新しい自立支援の仕組み「カフェHOC」は子どもがオーナー?
7本目 カンボジア「ノリア孤児院」であなたも働いてみませんか?
特別動画 岩田亮子さんからあなたへのメッセージ
生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!
↓ ↓ ↓
「Hope Of Children(ノリア孤児院)」であなたも働いてみませんか?
中西賢一(以下、中西):「Hope Of Children(ノリア孤児院)」に関してもボランティア活動なり、なんか寄付とかなんかそういうのもできたりするんですか?
岩田:岩田亮子(以下、岩田):はい。一応HOCの銀行口座がありまして、そこにご寄付は頂けるようにはなっているんですが、そのほかに子どもたちの面倒を看てくださるような方がいらしたら、しかも、できれば長期で・・・
中西:それは、よく大学生の方とか、インターンとか、ちょっとした機関とか、そういう方も含めてできるだけ長期間でいっぱい来て・・・
岩田:含めて、ええ。子どもたちと触れ合うだけでなくて、ほんとに子どもたちは自分たちだけで親から離れて、親がいても離れているし、親がいない子もいますし、というわけで、ハウスマザーが今1人来てくださってるんですけども、あまり身体が丈夫じゃなくて、休みがちでもあるんですね。それで、あまりご無理もさせられないというところもあって。ずーーっと、ずーーっと募集はしてるんですけど、応募してくださる方がいらっしゃらなくて。うちは泊まり込みでお願いしてるので、そこが難しいみたいなんですね。
中西:それはハードルが高いもんですかねえ。
岩田:ご自分のうちがあったりするじゃないですか。通いだったらできるけれどもとか。でも、夜なんですよ。大体事件が起こるのは、夜なんですね。子どもが熱を出したりとか、何か起こるのは夜なので、夜のやっぱりウォッチをしていただきたい。私は、女の子のところは一緒に泊まったりとかして、看てはいるんですけども、それでも、なかなか難しいところがあるので。若い女の子じゃなくて、できれば子どもを育てた経験のあるような方が来てくだされば一番いいんですけれども、なかなか海外から難しいのかもしれないですが。そこに一緒に住んで子どもたちのしつけも含めて一緒にやっていただける方がいたら、よろしくお願いします。
中西:海外でちょっと働いてみたいとかいっても、何をやったらいいのか分からないとか、自分なんか何もスキルとか経験がないと思っている方でも、意外とお子さんを育てたという経験がこっちで活きるということになりますよね。じゃあ、30代とか40代でも全然OKということですよね。
岩田:もちろんです。
中西:それで岩田さんと一緒に働けるというか・・・
岩田:ありがたい話ですね。だから、30代、40代の方だと、ご自分のお子さんがいらっしゃるから・・・ただ、自分の子どもも一緒に、こういうところでカンボジアの子どもたちと・・・
中西:一緒にこう育てて・・・
岩田:一緒に、ほんとにうちの子たちは、素直で明るくて、ほんとに子どもらしい子どもたちなので、その中で一緒にくんずほぐれつ育つっていうのは、いい育ち方にできるんじゃないかなと思うんです。
中西:ちょっと日本だけで・・・
岩田:ではできない。
中西:育った子よりは、なんか化学変化が起きそうな、ちょっとそんな感じですよね。
岩田:私は、たくましくなると思うんですよ。うちの子たちはたくましいです。本当にそういう意味ではたくましいので、それを私たち親が教えるのじゃなくて、子どもたち同士で学べる場になると思うんですね。で、うち、自閉症の子が来たことがあるんですよ。
中西:日本から?
岩田:日本から。すごく変わりましたよ。たった3日だったんだけど。だから、それは私たちがどうこうしたわけじゃないんですよ。子どもたちと触れ合っている間に、その子の中に何か化学変化が・・・なのかもしれないですね。何かが起こったんですね。だから、そういう力を子どもたちは持っていますので、そういう意味でも、もし、この子育てに悩んでいらっしゃるお母様がいらっしゃったら、一緒に連れてきてください。
中西:いっぱいいると思いますよ。子育てでお母さんも悩んでいるし、子どもも今、なんか登校拒否だったりとか、いじめられたりとか、ちょっと社会に適合できないっていう子も増えてますからね。ちょっと一度こういうところで、少しでも時間を取って生活してみるっていうのもいい時間かもしれないですよね。
岩田:お母様にとってもいい。お父様も、もし、いらっしゃれるなら一番いいんですけど、なかなかそこは難しいかもしれないので、ただ、絶対に何かが抜け落ちるというか、変わります。
中西:なんかほんとにアメリカとか、ヨーロッパとかって、そういう日本とそんなに変わらない満ち足りた生活じゃないからこそ、すごい足りない生活の中で、だからこそ、なんかちょっと気づくことが多いと思いますよね、やっぱり。
岩田:足りないっておっしゃいましたけど、私、「ほんとの豊かさって何だろう」って、ほんと思うことがあって、日本は、ものはほんと足りてるかもしれない。でも、ほんとに満たされているのだろうかと思うと、なんか違うような気がする。こちらの子たちはそういう意味では満たされているっていったら変ですけど・・・
中西:すごいいきいきと楽しそうに・・・
岩田:楽しそうだし、「幸せ」っていうことを逆にとてもよく知っている。「幸せ」ってモノじゃないっていうことを逆に知っているのかもしれないって思うぐらい。いや、ちょっと私が言葉でいうよりも来て見てほしい。ほんとに。そんなものがあります。
中西:分かりました。いつでも、来てくれる方、募集をしているということですので、もし、ちょっと聞いてみたいとか、ということでもあれば、岩田さんのほうにご連絡いれるようなかたちでもいいんですかね。
岩田:はい。連絡ください。ここにも書いてあります。
中西:あとで書いておきますから。
岩田:フェイスブックもありますので、どうぞご覧ください。
中西:是非、思い切って飛び込んでみてもいいと思います。
岩田:よろしくお願いいたします。
中西:じゃあ、今日はカンボジアのバッタンバンで活動をされています岩田亮子さんにお話をお聞きしました。どうもありがとうございます。
岩田:ありがとうございました。
岩田亮子さんからボランティアに興味があるかたへのメッセージ動画
【注意!】
現在岩田さんのところでのボランティアの受付は「1ヶ月以上滞在可能」という条件を満たしていただけているかたにお願いしているそうです。
ご理解いただけますと幸いです。
岩田さんからあなたへのメッセージ!
「海外でボランティアをやってみたい」というあなたに、岩田さんから熱いメッセージをいただきました!
他では聞けない生のメッセージ動画です。
岩田さんの活動や「CAFE HOC」「Hope Of Children(ノリア孤児院)」については、下記からチェックできます。
活動や理念などに共感されましたら、スタッフ、寄付等も受け付けておりますよ。
ご興味ありましたらぜひ岩田さんまでご連絡・相談をしてみてください!
(「1ヶ月以上滞在可能」が条件となっております)
(下記フェイスブックからメッセージ送ってみて下さい)
・岩田さんのフェイスブックアカウント
https://www.facebook.com/ryoko.iwata.73
・「Hope Of Children(ノリア孤児院)」
https://www.facebook.com/hoc.muny?fref=ts
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.24