今回のインタビューは、カンボジア・シェムリアップでカンボジアメイド、ハンディクラフトにこだわったお土産物や雑貨などを扱うセレクトショップを経営する中川ゆきこさん。彼女がオーナーの「very berry(ベリーベリー)」は、センスの良いお土産や雑貨を探している欧米人や在住日本人に大人気!
そんな人気セレクトショップオーナーの中川さん。順調に思えるお店も、ここまで来るまでかなりの紆余曲折があったようです。大量にオーダーした商品が全く商品として出せないものだったり・・・。しかし持ち前のガッツと行き当たりばったりの精神で常に前向きに進み続けている中川氏。
彼女がなぜカンボジアでお土産を扱おうと思ったのか?なぜカンボジアメイドにこだわるのか?どんな想いで商品をデザインしているのか・・・OLだった彼女が、なぜ脱サラし、何を思い、どうやってカンボジアでセレクトショップをオープンするにいたったのか。
さあ、ここまでどんなストーリーがあったのでしょうか?そして、中川さんの今後の野望とは・・・
カンボジア・シェムリアップで人気のお土産・雑貨のセレクトショップ「very berry(ベリーベリー)」のオーナー兼デザイナー。
2005年からカンボジア・シェムリアップに移住、2009年にセレクトショップ「very berry」を立ち上げ、2012年に店舗スタイルで本格的に販売をスタート。
中川氏自らが商品をデザインし、作り手と直接交渉して商品化、徹底的にカンボジアメイド、ハンディクラフトにこだわる。
カンボジア地方独特の知られざるご当地土産や雑貨、特産品を見つけだし、そのいいところを残しつつセンスあふれる商品に生まれ変わらせる。
そういったコンセプトで作られたおしゃれで実用的な商品達は、欧米人をはじめとする観光客に人気となっている。
今回の中川さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全6本の対談インタビューの5本目となります。
1本目 行き当たりばったり?!カンボジアにいけば何とかなるさ!
2本目 カンボジア人と大ゲンカ!失敗から学んだ大切なこととは?
3本目 お土産屋さんってどんな人が来て、何が売れているの?
4本目 カンボジアで雑貨屋を成功させるポイントとは?
5本目 カンボジアビジネスで生き残っている人に共通するたった一つのスキルとは?
6本目 全然違う?驚異のカンボジアシルクを使った今度の展開とは?
7本目 中川ゆきこさんからあなたへのメッセージ
生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!
↓ ↓ ↓
起業して生き残っている人に共通するたった一つのスキルとは?
中西賢一(以下、中西):海外でこれだけ働いてて、知り合いというか、いろんな日本人の人と知り合ったり関わったりすると思うんですけど、その中で残ってる人もいれば、帰る人もいっぱいいるじゃないですか。その「違い」とかって、何か中川さんから見てありますか? こういう人は、やっぱり海外で長続きするなあ、こういう人はやっぱり帰っちゃうなあっていう傾向みたいなものってあったりします? 特にはないですか?
中川ユキコ(以下、中川):日本の生活の延長線上で来てると、結構へこたれてしまうんですよね。
中西:生活水準をそのまんまこっちで維持しようっていう?
中川:日本だったらこうだから、カンボジアでもこうだろうみたいな。
中西:あー、なるほどね。うん、うん。自分の常識みたいなものをずっとこっちでも持ち続けたいみたいな?
中川:そうです。そこで折り合いが取れる人は、残られると思うんですよね。でも、そこで挫折したり、帰っていかれる人も多いかなあと思うんですよね。
中西:結構そんなに柔軟性がない人って多いですか? まあ、多いって感じですよね、なんかね(笑)。
中川:どうなんですかねえ。私はちょっとその辺はあんまり分かんないかもしれません。
中西:なるほどね。
中川:でも、ほんとにビジネスをされてる方にお話を聞くと、私も含めてですけど「カンボジアでビジネスをするのに何が一番必要なことだと思う?」って。「ビジネスを成功させるには何が一番必要だと思う?」って聞くと、大体みんな「忍耐だ」って言うんですよ。
中西:ほう。継続するっていう。
中川:始める、何かを始めるハードルってすごく低いんですけど・・・
中西:カンボジアはほかの国に比べたら、立ち上げはほかの国より全然ハードルは低いですよね。
中川:はい。で、継続していく中で、自分なりの変化とか、適応性とかでそれを乗り越えて、忍耐がある方が続けていけると思うんですよね。
中川さんが起業して得たものとは?
中西:中川さんもその通りと?
中川:はい。
中西:だいぶ強くなりましたか?
中川:そうですね。すごい日々勉強ですね。
中西:中川さんが日本に、来る前と、こっちに来てからの今って、忍耐強くなったってあります?
中川:ちょっとそれ自信がありますね(笑)。ええ。はい。
中西:慣れでしょうね、きっとね。ほかになんかこういうとこが変わったとかあります? 来る前と今の自分、10年ぐらいの?
中川:ああ、もう経験値は、日本で積めないぐらいの多くの経験値を積んだと思ってますし、ただ、日本でサラリーマンをやって、いつも決まったお給料をもらえてるだけのルーティーンの決まった仕事じゃなくて、やっぱり自分で考えて自分で進んでいかないと、自分の生活すら危ういっていうことにおける焦りっていうのは、すごい強いので、さっき言った作り手さんとの交渉事とかも、失敗してもまたトライして、トライしてっていうのは、カンボジアにおける忍耐っていう経験値もそうだし、知らない分野でやっていく自分の・・・
中西:経営者ですからね。経営者であって雇用にこうやって生み出してね。そこで彼らの生活とかっていうのをある程度責任を負ってるわけですからね、やっぱり。結構背負ってますね。大変ですよね。
中川:経験値って、やっぱり失敗から生まれるもんじゃないですか? やっぱりね、カンボジアって、自分で何かを始めるっていうのは、それが醍醐味だし、経験値だと思います。
つづきます ⇒ (6本目 全然違う?驚異のカンボジアシルクを使った今度の展開とは?)
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.09