今回のインタビューは、カンボジア・シェムリアップでカンボジアメイド、ハンディクラフトにこだわったお土産物や雑貨などを扱うセレクトショップを経営する中川ゆきこさん。彼女がオーナーの「very berry(ベリーベリー)」は、センスの良いお土産や雑貨を探している欧米人や在住日本人に大人気!
そんな人気セレクトショップオーナーの中川さん。順調に思えるお店も、ここまで来るまでかなりの紆余曲折があったようです。大量にオーダーした商品が全く商品として出せないものだったり・・・。しかし持ち前のガッツと行き当たりばったりの精神で常に前向きに進み続けている中川氏。
彼女がなぜカンボジアでお土産を扱おうと思ったのか?なぜカンボジアメイドにこだわるのか?どんな想いで商品をデザインしているのか・・・OLだった彼女が、なぜ脱サラし、何を思い、どうやってカンボジアでセレクトショップをオープンするにいたったのか。
さあ、ここまでどんなストーリーがあったのでしょうか?そして、中川さんの今後の野望とは・・・
カンボジア・シェムリアップで人気のお土産・雑貨のセレクトショップ「very berry(ベリーベリー)」のオーナー兼デザイナー。
2005年からカンボジア・シェムリアップに移住、2009年にセレクトショップ「very berry」を立ち上げ、2012年に店舗スタイルで本格的に販売をスタート。
中川氏自らが商品をデザインし、作り手と直接交渉して商品化、徹底的にカンボジアメイド、ハンディクラフトにこだわる。
カンボジア地方独特の知られざるご当地土産や雑貨、特産品を見つけだし、そのいいところを残しつつセンスあふれる商品に生まれ変わらせる。
そういったコンセプトで作られたおしゃれで実用的な商品達は、欧米人をはじめとする観光客に人気となっている。
今回の中川さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全6本の対談インタビューの4本目となります。
1本目 行き当たりばったり?!カンボジアにいけば何とかなるさ!
2本目 カンボジア人と大ゲンカ!失敗から学んだ大切なこととは?
3本目 お土産屋さんってどんな人が来て、何が売れているの?
4本目 カンボジアで雑貨屋を成功させるポイントとは?
5本目 カンボジアビジネスで生き残っている人に共通するたった一つのスキルとは?
6本目 全然違う?驚異のカンボジアシルクを使った今度の展開とは?
7本目 中川ゆきこさんからあなたへのメッセージ
生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!
↓ ↓ ↓
海外で雑貨屋さんを成功させるポイントとは?
中西賢一(以下、中西):日本でも小物とか雑貨好きな人が多いじゃないですか。それはやっぱり海外でビジネスをやろうというと、やっぱり自分の好きなことで、どうせならやりたいですよね。そうするとやっぱり小物っていうか、雑貨屋さんをやりたいっていう女性も結構多いと思うんですけど、実際難しいとは思うんですね。雑貨屋さんをやるっということはね。ユキコさんから見て、実際にやってみて、雑貨屋さんのこういうとこが難しいってのはありますか?
中川ユキコ(以下、中川):私はないんですよ、難しいって。しいて言えば、カンボジア人のちゃんと責任を持って仕事をしてくれるスタッフ探しが難しいぐらいで・・・
中西:人との雇用だったりだとか、コミュニケーションが、それが問題であって・・・
中川:そうですね。営業していく上で、こういうことが大変だっていうのは、あんまりないです。
中西:なるほど。じゃあ、ほんとに売り上げとかっていうことをどうこうよりは、まずはそっちのほうが、クリヤーするにはちょっとしんどいかなっていうことですね。
中川:そうですね。そこをクリヤーしないと、売り上げっていうステップに登れないですね。
中西:なるほどね。
中川:だから、海外で起業するとか、商売をしようと思うと、スタッフ、仕事内容もちゃんと理解して責任を持ってやってくれるスタッフ探しが一番のキモだと思うんですよ。それに失敗してビジネスを止めてかえっていく人も多いので。
中西:いい人が結局見つからずに。今、中川さんはそれをスタッフ探しもそうですけど、結構やっぱり入れ替わってます?
中川:はい。大体1年くらいですかね。今3年やってて、すごい頑張ってくれたスタッフって4人いるんですね。で、それ以外で雇ったスタッフもいるんですけど、2週間とか1カ月で辞めちゃってて・・・
中西:その辞める理由っていうのは、お給料の問題でしょうか?
中川:そうですね。次にいいお給料のいい仕事が見つかったから辞めますとかっていうのは結構・・・
中西:そこは結構ゲンキンていうか、ドライなんですね。けど、そうそう給料なんて上げてられないでしょうから・・・
中川:最初から、そんなにあげれないですよね。段階を経て、ここまでできたら「じゃあ、上げてあげよう」、そこまできたら「じゃあ、次は上げてあげよう」って。
スタッフさんに辞められないためのコツって?
中西:なんかそういうスタッフさんをその気にさせるというか、続けてもらうためのテクニック、コツってあったりします? こういうところがやっぱり彼らの予期せぬ地雷を踏んじゃうじゃないけど、ザックリと言っちゃうと、怒ってプライドや面子を傷つけちゃったら怒って辞めていくとか・・・
中川:そういうところは、私の中にはないんですけど、やっぱり頑張ってくれた人には、それなりに報いてあげないといけないという気持ちはあるので、ある程度レベル、ステップアップのレベルがあって、「ここができたからお給料アップ」とかって。「次またアップしたかったら、ここまで頑張ってね」っていう、そういうのはある。
中西:その辺はもう明確にしてあげているわけなんですね。
中川:そうですね。
中西:それだったらわかりやすいですね。
中川:モチベーションが上がると思うんです。
中川さんはもともと海外で働きたかったんですか?
中西:それはいいですよね。はい、分かりました。あと、さっき中川さんはカンボジアで旅行業界で海外にポンッと飛び出したという話でしたけど、昔から海外志向が強かったんですか? 普通、転職しようって思ったときに、女性だと親が猛反対したりとか、海外に行く場合はなかなか踏み出せないと思うんですけど、でも海外にぽーんと出ちゃったじゃないです
中川:はい、はい。
中西:ということは転職するんだったら海外だなってあったんですか?
中川:いや、全然。(笑)たまたまカンボジアが・・・
中西:よかったんですか?
中川:好きだったから。
中西:じゃあもうそれは、東京が好きだったら東京、大阪が好きだったら大阪で
中川:そうです、そうです。(笑)
中西:それは結構感覚で動いているという感じですね。(笑)
中川:そうです。私はすごい感覚です。あとは、あと先を考えないで、とりあえずやっちゃうんですよ。
中西:うん。それでうまくいってんですよね。
中川:はい。失敗しても自分で飛び込んだんだから、しょうがないやって。
中西:その辺、ちょっと、度胸がありますよね。(笑)えらい度胸がありますよね。
つづきます ⇒ (5本目 カンボジアビジネスで生き残っている人に共通するたった一つのスキルとは?)
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.09