海外どうでしょう

Read Article

カンボジアの地で「ヘアースタイル革命」に挑戦する熱き美容師【鈴木彰義】(2/3)

スポンサードリンク

鈴木彰義氏アップ画像
今回のインタビューは、カンボジア・シェムリアップで美容室『ヘアーサロンA』を経営する鈴木彰義氏
日本での「人気美容師」というステイタスを捨てカンボジアの地で勝負する熱い職人。
女性は髪の毛を切らない人も多いというカンボジア。
そんなマーケットを「経営者」としてなぜ選んだのか?
1人の「美容師」のプライドをかけて取った戦略と行動とは?
たっぷりと語っていただきました!

鈴木彰義氏
カンボジア・シェムリアップに2013年10月オープンした美容室『Hair Salon A(ヘアーサロンA)』オーナー・美容師・スタイリスト。
単価が低く、美容文化の違うカンボジアで、経営者、美容師として数々のチャレンジを行う。
そのひとつであるカンボジア人の方への無料カットはなんと400人を突破!
誰よりもカンボジア人の髪を理解する日本人である。

今回の鈴木彰義さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全4本のインタビュー動画の2本目となります。


1本目 「なぜ?」カンボジアで起業しようと思ったきっかけは?
2本目 「女性は髪の毛を切らない?」厳しすぎるマーケットでとった戦略と行動とは?
3本目 今後カンボジアでチャレンジしたいこととは?
特別動画 鈴木彰義さんからあなたへのメッセージ


生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!

↓        ↓        ↓  

カンボジアのカットの相場って?

中西賢一(以下、中西):カンボジア人の人って、普通髪の毛にかけるお金ってどれぐらいなんですか?

鈴木彰義(以下、アキ):男性でいうと、大体カットが1.25ドルから・・・

中西:1.25ドル?
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
アキ:はい。150円くらいから…日本でいうと、150円ぐらいからカットできる。女性でいうと、カットをするっていうことをしない人もいます。

中西:伸ばしっぱなし?

アキ:伸ばしっぱなしで、切るときは、お母さんに長さ切ってもらうくらいの。美容室に何で通うのかったいったら、アイロンしてもらったり、シャンプーしてもらったりするだけです。切るっていうかたちではない人もいます。

中西:なるほど。それだけ聞くと、この市場に進出してくるっていうのは、結構無謀というか(笑)
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
アキ:(笑)無謀ですね。

中西:「マーケット」とか「リサーチ」だとかを綿密にやればやるほど、不安になってくるようなパターンですよね?

アキ:日本人だからといって受け入れてくれるということもなかったですし、日本のことをじゃあカンボジア人は、日本の美容のことをカンボジア人が知ってるかっていったら全然知らない。いくら「いい技術を持っていますよ」って口で言ってても何も伝わらなくて、もう見せるしかないなと。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像

日本人とカンボジア人の髪質の違いって?

中西:髪の毛っていうと、日本人の人の髪の毛とカンボジア人の髪の毛って、「質」も違ったりするとは思うんですけれども、実際どんな感じで違ったりするのですか?

アキ:実際東南アジアの方っていうのは、カンボジアもそうですし、タイとかベトナムとか隣国この辺地域でシンガポールでもそうなんですけど、そんなに髪質は変わりません。多分、環境が違うことで髪質が日本とは違うなって思う。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:その環境っていうのは、気温が高いとかそういう環境ということで・・・

アキ:みんな「水」のせいにするけど、「水」ではないと思います。

中西:洗う水が・・・

アキ:そう。洗う水がどうこうって言うけど、そうではなく、ひとついうと食べる食べ物の習慣とか・・・

中西:なるほど。

アキ:栄養面とか・・・

中西:そういうのでちょっと油分が違うとか・・・

アキ:そうですね。そういうのも若干あると思いますし、ただそれ以上にあるのが、「シャンプー」だとか「カラー剤」だとか、そういうものの使い方があまりよくないなあって感じることがあって。髪質はそういうことで結構20代30代の女性、おしゃれするような女性だとあまりよくない状況です。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:うーん。なるほどね。ほんとにちょっと髪の毛に対する手入れの仕方から、何から何まで、もう全部違うっていう感じなんですね。

アキ:日本で受けた教育って結構小学生から化学があったりとか、理科、社会、なんかいろんなものがあるじゃないですか。そういうものがあって、なんとなく身体にいいもの悪いものとか、髪の毛にいいもの悪いものって把握していて、大人になったときに、じゃあ、いいものを使おうって思うと思うんですよ。でも、カンボジアの人たちはそういうのじゃなくて、安いものを使ったりとか、あとは口コミでいいものって言われたら、それを使ってみようっていうものが、全然よくなかったりするから。(笑)「そんなん使ってますか!」みたいな感じのものとかも使っていたりしますし。周りの認識度っていうか、環境に対する認識度がちょっと若干ずれてて、「これをしたら髪の毛にいいんだよ」とか、「身体にいいんだよ」ってものが、僕らからするとちょっとそれはあまりよくないんじゃないかってものを使ったりしてる。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:けどそれを「悪いんだよ」って言ったところでなかなかね。

アキ:そう。否定をしても全然伝わらなくて、だからもう否定することはやめました(笑)

急がば周れ?カンボジアで打ち出した地道なチャレンジとは?

中西:話だけ聞いてると、シェムリアップは日本人在住者が300人。それでローカルの人といっても髪の毛に対して、カットとかに対して、あまり習慣がなかったりとか、払うお金も少ないっていう中でちょっと鈴木さんは頑張ってもう1年以上やられてるんですね。

アキ:そうですね。今、2013年から来てるので1年経ちました。

中西:鈴木さんがここで1年間できたのは、どういうチャレンジをされてたから継続できたとかっていうのは、何かありますか?

アキ:まず、技術面で「言葉」で伝えるよりも「行動」だと思って。まず僕自身がカンボジア人の髪の毛を全く知らなかったのでそれを「触らせてください」っていうかたちで、まずカットモデルを募集しました。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:カットモデル募集!

アキ:それで、自分のサロンに来てもらったら、カンボジア人の方にはカットを無料でやらせてもらいましょうと。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:無料で?

アキ:それをやることで、またお知り合いの方がいたらこういうことをやっているんで話してくださいっていうところから自分の存在を示していって。それが1年間経ったときにはもう300人からもう300人以上。

中西:300人以上無料でカットしたんですか?

アキ:はい。で、その中から気に入ってくれた方が次にカラーに来てくれたり、またカットしに来てくれたりして。あとは友達を紹介してくれてって。今1年経ち、お客さんの3割から4割はカンボジア人です。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:そのとき無料でカットしてもらった人たちが、いろいろ広めてくれたっていうことですよね。

アキ:そうですね。

中西:なかなかそれは地道な作業ですよねえ。

アキ:地道な作業です。でも、やっぱり自分がカンボジア人の髪の毛をどうこう言うよりも触ってみないとわからないというところから、本当に自分の勉強だと思って。ここにいるからには、いろんな人の髪の毛に触っていろんな人と話して状況を知ろうと思ったのがきっかけで。そこから、徐々に自分のかたちを作っていけばいいかなあと思って。地道なんですけど、これが一番手っ取り早かった。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:ほんとに目先の売り上げとかだけ考えると、無料でやるって言ったって、アキさんの時間だって人件費だって、アキさん自身の時給だって発生してるし、水だって、電気代だって、いろいろ発生してますよねえ。

アキ:でも、それ以上に「知ってもらえる」っていうことから始めようっていうのが、それがのちのち長い目で見ればいいんじゃないかと思って。

中西:なるほどね。それで300人以上の髪の毛を触ったことで、だいぶ分かったことってあるわけですよねえ。

アキ:そうですね。ほんとにその300人の中から何人も来てくれて、リピーターも増えてきていますし、あとは、その人たちの環境もだんだんと整ってくるし、あとはもうほんとに自然と僕がお金を使ってプロモーションをかけなくても自然と来てくれる人が多くなって。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:意外とじゃあ、こっちの人って口コミっていうのをするし、それを信じるというか・・・

アキ:そうですね。いいものはいいっていうので、すごい、女性、日本でもそうですけど、髪の毛をきれいに切られた人を見たら、「どこで切ったの?」とか、そういう会話からサロンを紹介したりと思うんですけど、それをカンボジアでもやってみたらいいんじゃないかなって・・・

中西:なるほどねえ。

アキ:なので、日本で当たり前の、どこでも当たり前のようにやってることをこっちでもやってみて、自分の調査でもあり、経験でもありということでやり始めた。あとは、僕はほんとに自分のサロン以外ではハサミを持つことがない。いろんな村に行ったり、町に行ったりとかで、無料でやるわけではなく・・・
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:来てもらって・・・

アキ:「こちらのサロンに来てもらったらやりますよ」としか言ってないんで(笑)ほんとに自分のマーケティングであり自分のリサーチでありでやったので、それがいいきっかけでみんな知ってくれたんで。

中西:けど相場が数ドルのところで、ほんとに来てくれるってすごいことですよね。これね。

アキ:カンボジア人の方もカットに対して2~3ドルで切れるところを、僕のところだと倍以上かかるんですけど、その値段出しても「いいものはいい」って言ってくれて。来てくれる方も増えてます。

中西:ほんとに地道な努力ですよね。

アキ:そうです。

中西:あと、ちょっとお聞きしたいのが、結構日本人の方でも観光の途中で寄ってくれたりとかというパターンもあるんですよね。

アキ:そうです。最近で言うと、ほんとにどっか長い旅行、例えば1カ月間ぐらい東南アジア回ってみようって人がすごく多いので、その間に髪の毛が伸びちゃったんでとか。あとは日本に帰国する前にきれいにして帰りたいって言う人もいて、調べるのはインターネット媒体であって、検索すればうちが出るようになってて、それで来てくれます。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:そうですよね。カンボジア人の人からすれば高くても、日本人の人からしてみれば、日本でやるよりはほかの東南アジアの国でやるよりは安くやってもらえますからね。

アキ:全然安いですね!それで、ちゃんとした技術でやりますし、僕のサロンは僕1人でやっているんで、カンボジア人の方を雇っているわけでもなく、僕が100%やる形になっています。なので、ゆっくりと話をしながら、髪の話とか旅行の話しながらカットして、気分よく帰ってもらうという感じですね。
鈴木彰義氏と中西賢一対談画像
中西:それはもうアキさんのポリシーが、そこにありますよね。

==================================================
アキさんのカンボジアの方への「無料カットチャレンジ」についての詳細はこちら
カンボジア人 100人 FREE CUT in Hair Salon A
==================================================

つづきます ⇒ (3本目 今後カンボジアでチャレンジしたいこととは?

■ インタビュー・撮影・編集
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.05
Return Top