今回のインタビューは、バッタンバンの孤児院『Hope Of Children(ノリア孤児院)』をボランティア支援している岩田亮子さん。
日本航空の元客室乗務員という華々しい経歴を投げ打って、55歳で単身カンボジアへ。
波乱万丈なカンボジアでの活動を微塵も見せないこのさわやかな笑顔とバイタリティあふれる行動力。
現在、あらたな子どもたちの自立支援の仕組みである「カフェHOC」を軌道にのせるために奮闘中。
子ども達が直面している教育の問題、今に続く内戦時代の負の遺産、カンボジアの孤児院の現状など、岩田亮子氏にたっぷりと語っていただきました!
カンボジア・バッタンバンの孤児院『Hope Of Children(ノリア孤児院)』にて、子どもたちの自立支援を2008年から続ける。
人気のテレビ番組「世界の村で発見!こんなところに日本人」にも紹介される。
今回の岩田亮子さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全7本のインタビュー動画の6本目となります。
1本目 孤児院にはどんな子ども達がいるの?その子ども達にどんなことをしているの?
2本目 今に残る内戦による負の遺産とは?私だからこそできる期限のない活動とは?
3本目 初めての田植えで大失敗?最後にあがいたありえない行動で奇跡が!
4本目 なぜカンボジア?子どもの自立支援ってどのくらい時間がかかる?
5本目 カンボジア野菜は農薬だらけ?無農薬バイオ野菜を提供する難しさとは?
6本目 新しい自立支援の仕組み「カフェHOC」は子どもがオーナー?
7本目 カンボジア「ノリア孤児院」であなたも働いてみませんか?
特別動画 岩田亮子さんからあなたへのメッセージ
生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!
↓ ↓ ↓
「カフェHOC」の仕組みづくりで挑戦していることって?
中西賢一(以下、中西):ターゲットの話がさっき出たんですけども、僕がさっきここに来たときは、けっこう欧米人の方で賑わってたんですけれど、もともとそういう方たちが、ターゲットではなかった?
岩田亮子(以下、岩田):いえ、いえ。ターゲットはここに住んでいる欧米人ですね。というのが、さっきも言った「バイオ」とか、「無農薬」ということに感触があるというか、知識がある方じゃないと、多分興味を示してくださらないだろうというのもありましたし。まず、そういう方たちが入ってくると、おのずとそういう方たちが入ってるから嫌だと思って入って来ないカンボジア人の人たちもいるんですよね。そうすると、ちょっと分かれますよね。だけど、逆にそういう方たちがいるからこそ、入りたいと思うカンボジア人もいて、その方たちは、もちろんウェルカムですし、だけど、ほんとはもっといろんな方たちに入っていただきたいっていうのはあるんです。
中西:けど、そういうこっちにいる健康に気を使っている欧米人の人たちのよく集まるお店みたくなってくると、また、ちょっと評判というか、発信がちょっと変わってきますよねえ。
岩田:そうですね。その方たちが発信していってくださるものも大きいですから。だからそれはこちらで選べないところでもありますよね。だからこそ難しいというかね。お客様はこちらで選べないので、そこで何を・・・うちはメニューがないですから、自分たちで考えたものを毎日出していくんですけど、マーケットとの兼ね合い、自分たちが作れた、今日はできたけど・・・
中西:再現性みたいなところでね。
岩田:そう、そう。そういうものが、常に同じものを作っていくではなくて、一番なんかフレッシュなもの、今一番食べていただきたいものでも、お客様が欲するものとのかね合い。そこが一番やっぱり勉強のしどころだと思うんですね。
中西:一応ここのお店も、ただただ料理を出せばいいっていうわけじゃなくて、やっぱりそこで利益を出していかないと、続いていかないわけですよね。
岩田:そうですよね。
中西:そうしないと彼らもね、この・・・
岩田:意味がない。
中西:このビジネスの意味がないわけですからね。ここがうまくいけば横展開ができるという話になってきますからね。ここはほんとにちょっといろいろな仕組みをきっちりと作り上げる場になってくるんでしょうね。
岩田:おっしゃる通りそうですねえ。自分たちで考える。そういうことを考える機会も今までなかったので、ほんとに人を見るとか、知るとか、テイストを作り上げるとか、そういうことの勉強にすごくなるので。ここはそういう意味での訓練の場にもして、お客さんを、訓練の場にしてはいけないんですけども、子どもたちにとっての訓練の場でもあるので、やっぱりそういう現場がなかったら伸びていきませんからね。
「カフェHOC」の子ども達って?
中西:スタッフの方たち、見ると若いですよね。10何歳ぐらいですか、彼らで?
岩田:彼女たちはここでもう育った28になってます。
中西:え、彼女は28なんですか?
岩田:ええ、そうなんです。2人お姉ちゃんがいるんですけど、その子たちは一番上で、28で、もう孤児院でスタッフもやってくれてたんですね。ただ、彼女の夢はレストランだったので、ここら辺でもう外に出ていかなかったら、一生孤児院でということになってしまうので、そういうことで立ち上げたんですけど。手伝ってくれるのは、まだ中学生なんです、あの子たち。
中西:ジュースを持ってきてくれた男の子とか、すごい初々しくて(笑)
岩田:ええ。14歳です。うちは大体高校生がいなくて、中学生が上なんですね。大学生が1人だけいて、大学生が1人手伝ってくれてますけど、大学が午前中で終わって、午後から手伝ってくれてる。
中西:その大学生の子も孤児院出身の子なんですか?
岩田:みんなうちの「Hope of Children」の子です。
中西:じゃあ、ほんとにしっかりと勉強して、学業というか、しっかりと歩まれてるんですねえ。
岩田:ええ。勉強して、勉強のあとにここに手伝いに来てくれている。午前中勉強に行ってますので。
中西:そういう子たちがもう何人ぐらい出てるんですか? 人数的には?
岩田:今中学生以上・・・中学生が5人いて、うちのスタッフになってくれてる・・・大学生が1人で、スタッフになってくれてる子が3人、スタッフっていうか、ここのオーナーとして。
中西:オーナー?
岩田:3人でオーナーというふうに位置づけてるんです。そうしないと、自分たちのモチベーションもそうですし、自分たちがやらなきゃっていうところの弾みがつかないと思ったので。
中西:そうですよねえ。お客さんをどう決めるとか考えないといけないですもんねえ。
岩田:そう、そう。マネージングもここで勉強しながらだけれども、自分たちでやっていくんだということを自覚してもらうためのお店でもあるんで。私はフォローはしますけれども。
中西:じゃあ、結構任せてるというか・・・
岩田:まだ、任せるまでいってないんですけどね。けど、できるだけ言わないようにして。お客様の前で失敗させられないから、できるだけ、その前には止めたいと思うんですけど。あまり失敗を恐れないで、やれるようにはさせてやりたいなと思っていますね。
中西:なるほど。分かりました。最後の質問になるんですけど、岩田さんの今後の展開というか、ビジョンというのをちょっと聞かせていただいてよろしいですか?
岩田:はい。ここが、まず一番私は先ほど最終的と言いましたけども、最後のプロジェクトで・・・
中西:この「HOCカフェ」。
岩田:HOCカフェが、今までやってきたいろいろ、縫製工房だとか、それからゲストハウスだとか、農業も含めてあるんですけども、最後の総仕上げとしての、1人でも2人でもここから巣立っていける子どもたちを出したい。ここがまずベースになって、ここがちゃんと運転していける。それも自分たちで運転していけるっていうことを見定めたら、それで私のミッションは終わりだと思ってるんですね。まだ今そこが始まったところなんで、最後のミッションに向かって、ここがちゃんと軌道に乗るのが、2年はかかるかなあ・・・と思っているんですけどね。で、回していけるようになったら、また次。私はここで学んだことを次のどこかで・・・
中西:ほかの場所で。
岩田:体力があれば。
中西:それは大丈夫じゃないですか(笑)
岩田:いえ、いえ。ねえ。そのためにも体力を温存しとかなくちゃいけないのですけど。とにかくここで私がやっているのは自立支援ですから、自立ができたという証(あかし)を作らなくてはいけないので、1人でも2人でも。ここでちゃんと自分たちで回していって、自分で稼いで自分で生きていける人を出せてたらなと。
中西:ほんとにそういう今のお話だとHOCカフェというのは、ベースになる場所ですよね。2年。もっと早くいくんじゃないですかね。
岩田:いけばいいんですけどね。
中西:ほんと楽しみですね。もし、バッタンバンにくる機会があれば、是非行ってみてほしいカフェですね。来ていただければと思います。
岩田:よろしくお願いいたします。
つづきます ⇒ (7本目 カンボジア「ノリア孤児院」であなたも働いてみませんか?)
岩田亮子さんからあなたへのメッセージ動画
岩田亮子さんからあなたへのメッセージ!
「海外で働いてみたい!」「カンボジアでビジネスや起業をしてみたい!」というあなたに、岩田さんから熱いメッセージをいただきました!
他では聞けない生のメッセージ動画です。
岩田さんのこのメッセージをテキストでしっかりと読んで感じたいかたは下記へ!
→岩田さんからあなたへのメッセージ!書き起こし
「カフェHOC」の紹介♪
岩田さんから、「カフェHOC」の紹介をしていただきました!
岩田さんからあなたへ!
バッタンバンに来たら『カフェHOC』!
ウリはココ!
↓ ↓ ↓
これが『カフェHOC』だ♪
こちらが、岩田さんのインタビューで出てきたあたらしい自立支援の仕組みであり、インタビューした場所『カフェHOC』さんです。
こちらのブログでも、『カフェHOC』さんに行った時の体験談など書いています→【カンボジア】バッタンバンへ行ったら『CAFE HOC』へ行け!「孤児院」「ボランティア」の新たな自立支援の仕組みがここに!
「カフェHOC」詳細
店名 | CAFE HOC |
住所 | #205-207 Group38 Maphey Ousaphea Village,Svay por Commune, Battambang, Cambodia (「street 106」沿い、「X4 Football yard」の前、「ホリデーホテル」「チャヤホテル」「ロイヤルホテル」のすぐそば) |
電話番号 | 012-591-210 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
フェイスブック | https://www.facebook.com/cafehoc |
地図 |
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.24