今回のインタビューは、カンボジア・シェムリアップで唯一の「何でも屋」さん『ハブ・シェムリアップ』を経営する鈴木里沙さん。アロマの専門家としての夢を追って伝統医療を学びにカンボジアへ。でもなぜか「何でも屋」を開業。その理由は?そして、その当初の夢は捨てたのか?
たっぷりと語っていただきました!
カンボジア・シェムリアップで唯一の何でも屋『ハブ・シェムリアップ(Hub Siem Reap)』オーナー。
シェムリアップに参入している多くの起業家を強力にバックアップ。
物件探しから契約書類作成、店舗改装まで一気に頼める便利さと、日本人ならでは細かなサポートが大人気!
今ではシェムリアップのスタートアップに欠かせない存在。
今回の鈴木里沙さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全4本のインタビュー動画の最初の1本目となります。
1本目 「何でも屋」ってどんなことやっているの?なぜやっているの?
2本目 カンボジアに来たきっかけは?アロマビジネスの挫折と転機
3本目 ありのままの自分でいられるカンボジアの魅力とは?
4本目 リサさんと「ハブ・シェムリアップ」の今後の展開・ビジョンは?
特別動画 鈴木里沙さんからあなたへのメッセージ
生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!
↓ ↓ ↓
「何でも屋」って何やってるの?
中西賢一(以下、中西):はい。では今日は、カンボジアのシェムリアップで働いていらっしゃいます鈴木里沙さんにお話をお伺いしたいと思うます。じゃあ、リサさん、よろしくお願いします!
鈴木里沙(以下、リサ):よろしくお願いします!
中西:リサさんから簡単にご自身の口から簡単にプロフィールを言っていただきたいと思います。
リサ:カンボジア・シェムリアップで何でも屋をやっています鈴木里沙です。会社名を『ハブ・シェムリアップ』といって「みんなをつなげる」「みんなのサポートをする」という意味を込めて「ハブ」と付けた会社をやっております。
中西:はい。今「何でも屋」さんという話が出ましたけれども、いいんですよね、「何でも屋」さんで?
リサ:「何でも屋」です!
中西:「何でも屋」さんというと、「じゃあ、何でもやってくれるのか」っていう話なんですけれども、実際どういうお仕事が一番頼まれることが多いんですか?
リサ:今一番頼まれるのは、内装業ですね。在住者の人のお店の改装だったりとか、あとはこっちに進出してきた企業さんのレストランだったりとか、また、ホテルだったり、いろんな業種の方が、内装をお願いしてくれるという感じですかね。そういうのが一番多いです。
中西:内装。それ以外はどんな仕事が多いんですか? どんな仕事を今まで・・・「何でも屋」ってことですから、いろんなことを頼まれてると思うんですけど、ほかには例えばどんな?
リサ:何があったっけな(笑)・・・「旅行者からこのお土産を買い忘れたから買ってきてほしい」っていう(笑)
中西:で、それで「日本に送ってほしい」っていうことですか?
リサ:はい。日本のシェムリアップに来た旅行のお客さんが、「あれを買い忘れた」と言って2回ぐらい依頼が来ましたね。それで送ったりしました。
中西:(笑)あとは・・・
リサ:あとは水道管が破裂したって。(笑)
中西:水道管が破裂した。(笑)
リサ:はい。
中西:で、水道業者を手配して、自分が直すわけじゃなくて業者を手配して?
リサ:はい。そうです。あとは何ですかねえ。物件探しも多いですし、あとはスタッフとか人材紹介、カンボジアも人材紹介が多いですし、あとは、契約書作り。物件を探したあとに、契約書をきちんと作らないといけないので、カンボジア語と日本語と英語で作ってお渡しするみたいな。そういう契約書作りだったりとか。あとは・・・そうですね。あと何をやっていますかね・・・
中西:本当に何でもですね。
リサ:銀行口座開設。銀行口座開設の、何て言うんですか、アテンダントっていうか・・・
中西:代行みたいな?
リサ:代行っていうんじゃなくて、こっちで銀行口座を作りたい人に・・・こっちって利率がいいんですよね。だから、こっちで銀行口座を作りたい人が多くて、こっちの銀行がどのぐらいあるのかとか、ここの・・・
中西:何%かとか?
リサ:そう、そう。ここは何%だとかどうだこうだっていうのを教えて、アテンダントするようなこともやってます。
中西:「何でも屋」さんっていうか、「便利屋」さんというか・・・
リサ:ほんとにそうです。はい。
中西:ほんとに手広くいろんなことをやっているっていうかね。
リサ:そうです。一応こっちに住んで知ってることとか、初めてこっちに来る人だったりとか、まだ何も知らないっていう状態で一からやるのってすごい大変だって思うので、そういう人をサポートできたらなあって思って始めたことです。
中西:今のお話を聞いてると、相当こっちに人脈があったりとか、相当長くこっちに携わっているんじゃないかなあって思うんですけど、実際にこっちに来られたのって何年前ぐらいなんですか?
リサ:2年前だと思います。2012年の12月ぐらいですねえ。
中西:それでこんな人脈が必要っていうか、何かコネクションがないとできないような話ですよね。
リサ:そうです。
中西:それをもうやっちゃってるわけですよね。
リサ:そうですね。
中西:何でできてるんですか?
リサ:何でできてるのかっていうと、一番最初にシェムリアップに来たときに、ホテルに就職したんですけども、スパマネージャーとして就職したんですけど、そのホテルがもう一番最初から空っぽの状態だったんです。
中西:じゃあ、ほんとにオープンニングというか、立ち上げ業務ということで。なるほどね。
リサ:立ち上げをやって、それで、最初から立ち上げばっかりやってきたんですね。で、ホテルのスパマネージャーも、いろいろあって辞めて、その次もいろいろ立ち上げ・・・ずっと立ち上げ事業をやってたら、結局在住者の人たちとかに広まって・・・
中西:あいつは立ち上げが得意だぞみたいな話になって・・・
リサ:そうですね。立ち上げ得意っていうよりは・・・「ホテルの内装がよかった」って言ってくださる人がいたりとかして、「あの人がやったらしいよ」とか。
中西:立ち上げの中で内装のそういうことまでも全部やってたということなんですね。
リサ:そうです。
なぜ「何でも屋」を始めたの?
内装のお仕事とか、相談を受けるようになって、最初はずっと無料で。別にそれを仕事にしようとは思ってなかったので、そうやって相談を受けてたんですけど、旦那のヘアサロンの立ち上げが終わって、「何かやることがなくなったなあ」って。ちょうど仕事がなくなったんですよね。そして、1人の日本人女性が、仕事がその人もなくなって困ってると。でも、カンボジア人の彼氏がいるから、こっちに残りたいと相談をされて、で、ちょっと私も今仕事がないし、どうしようかなあって考えてたときに「じゃあ、何でも屋をやろう」と思って。こっちの人のサポートをして、シェムリで何でもやって生きていこうと思って、その子と一緒に立ち上げたっていうか、その子を雇ってあげたいと思ったんですよ。
中西:今もその方はいらっしゃるんですか?
リサ:います、います。
中西:じゃあ、一緒にやっていらっしゃるわけですね。「何でも屋」さんを。
リサ:そうです。
中西:なるほどねえ。最初は、けど、スパマネージャーで入ったわけですよね。じゃあ、今はそういうスパのお仕事って、すっぱり辞めて・・・
リサ:そうですね。すっぱり辞めてなくて、これからスパをオープンします。
中西:オープンするんですか? これから?
リサ:はい。これからやります。
中西:「何でも屋」さんをやりつつ?
リサ:「何でも屋」さんは、今まで全部私が現場監督で入って、いろいろやってたんですけども、それをちょっと相談だったり、コンサルじゃないけど、知ってる情報は教えて、実質そこまで動かなくていいようにして、そしてスパ事業のほうに専念したいなあとちょっと思っているんですけど。ちょっと話が変わりましたか?(笑)
中西:いや、いいんです、今後の展開っていうことでね。なるほどねえ。けど、今は「何でも屋」さんでやっていて、結構ひっきりなしに注文が来てるんですよね。
リサ:そうですよねえ。はい。
中西:やっぱり集客ってインターネットでみんな探して来るっていう感じなんですか? それとも口コミで、あの人がやってもらって、うまくいったからっていうことで来るような感じなんですか?
リサ:ブログとかやってたりとか、フェイスブックでとか、ツイッターでとかあるんですけど、そんなのは多分1カ月に1件ずつぐらい。ツイッター1件、フェイスブック1件とか、そのぐらいで、お客さんからご相談受けるとかしますけど、私がそこは弱いので、そういう感じじゃなくて、やっぱり口コミだと思います。ほとんど口コミ。
中西:けどもう、ほんとに軌道に乗っているっていう感じですよね。
リサ:軌道に乗ってるのかなあ(笑)・・・一応メッチャ忙しいです。
中西:「何でも屋」さんって、ちょっと分かりにくいですけれどもね。けど、もう頼りにされてるっていう感じはありますよねえ。
リサ:そうですね。今やっと1年やってきて、何かあると「あ、何でも屋がいるから」って思ってもらえるようになったかなあって自分でも思ってるんですよ。在住者の方とか。
つづきます ⇒ (2本目 カンボジアに来たきっかけは?アロマビジネスの挫折と転機)
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.05