海外どうでしょう

Read Article

外資系証券会社からカンボジアのホステルオーナーへ!若き経営者の挑戦【西澤慶彦】(5/6)

スポンサードリンク

「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏アップ画像
今回のインタビューは、宿泊施設『ワンストップ・ホステル(One Stop Hostel)』オーナー兼経営者である西澤慶彦氏
カンボジアの3つのエリア(プノンペン・シェムリアップ・シアヌークビル)でホステル事業を展開、圧倒的なスピードで人気ホステルに育て上げる。
外資系証券会社で磨きあげた抜群のスキルと、すさまじい若きハングリー魂と行動力で結果を出し続けています。
そんな彼のクレバーな思考と理念、思い描く理想の未来とは?
たっぷりと語っていただきました!

西澤慶彦(にしざわよしひこ)氏
カンボジアで3店舗展開している宿泊施設『ワンストップ・ホステル(One Stop Hostel)』オーナー兼経営者。
医師の家系に生まれ、医者になることを期待されながらも親に反発し外資系証券会社へ。
外資系証券会社でスキルを積み上げ、東南アジアエリアでの海外ビジネスに進出。
カンボジアに3店舗のホステルをわずか1年半で立ち上げ、圧倒的なスピードで人気ホステルに育て上げる。
その勢いは継続中で、さらなる事業拡大を目指す。

今回の西澤慶彦さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全6本のインタビュー動画の5本目となります。


1本目 なぜ一流外資系企業の輝かしい地位を捨ててカンボジアで起業したのか?
2本目 なぜカンボジア?なぜホステル?運命を変えたインドネシア人との出会いとは?
3本目 なぜ複数店舗を運営するのか?そしてその圧倒的集客のシンプルな方法とは?
4本目 大当たり!予定外だったシアヌークビル店オープンを決断したきっかけは?
5本目 西澤氏が分析!海外ビジネスでうまくいかない人とうまくいく人の「違い」とは?
6本目 失敗する人はこんな人!海外起業の心得と西澤氏の大いなる今後の野望とは?
特別動画 西澤慶彦さんからあなたへのメッセージ


生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!

↓        ↓        ↓  

「うまくいく人」「うまくいかない人」の違いって?

中西賢一(以下、中西):中西:今順調に3店舗運営されているということなんですけれども、ただ、たまたまいい物件が見つかった、うまく稼働した、財務状況を計算してってうまくいくから展開した。ちょっとそういう感じですけど、実際は、皆さん多分みんなやられてる。これからやろうとしている人はみんな同じことを計算して、立地条件を見て、リサーチしてってやって、こうして、うまくいかない人たちがいっぱいいるわけじゃないですか。そこを西澤さんはとてもうまくやられているじゃないですか。その「違い」って何だと思われます?

西澤慶彦(以下、西澤):まず・・・そうですね。まず、そもそも計算が・・・計算をやったつもりでその計算が正しいかどうかっていうところもあると思います。もともと私は証券会社で、日本の上場企業の株を外国人も含めた投資家さんに売る仕事をしていたので、当然企業の財務の分析っていうのは、日々、毎日それをやっていたので・・・
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:じゃあ、正確性だったりとか、どこをみたらどうだっていうのがもう全部分かっていたんですね。

西澤:そうですね。ただ、こういう個人事業のような規模の事業の分析をするのは初めてだったんですけど、ただ、基本はすべて一緒で、まずは財務モデル。エクセル、パソコンのエクセルを使って、財務モデルというものを作って、例えばベッドの数、で、稼働率を入力したら利益がでるようなそういったモデルを作ってみて、まずは数字遊びをしてみますよね。稼働率が80%だった場合、50%だった場合、30%だった場合・・・
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:いろいろ数字を入れて計算式でこう出てくるんですよね。

西澤:そうなんですよ。当然やるのは一番いいケースはどうなのか、一番まずいケースはどうなるか、そして、最終的にはこのぐらいで落ち着くだろうというラインですね。そのシナリオをそれぞれに分けて分析してみると。それで大体リスクがわかるわけじゃないですか? そこまで本当にしっかり正しくできてるかどうかというところがあると思います。そこで楽観的な数字しか入れずに、稼働率8割はいくだろう。8割入れて出る利益とそれが4割入れて出る利益は全然違うので、しっかりとそこを理解していたかどうかですよね。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:そこは西澤さんは結構ギリギリのレベルまで理解したうえでやったと。

西澤:そうですね。もう何割・・・稼働率が何割だったら黒字が出て、何割だったら赤字になるのかっていうそのラインを見極めたうえで、さすがにこれはないだろうっていうのが見えてきましたね。大体これはいくだろうと。うまくいけばこれぐらいいくだろうと。あとは投資金額とその投資金額を回収するためにかかる時間っていうのを全体的に見ながら、最終的にゴーサインを出すかどうか。そこに僕は当然・・・それはもともと日本でやっていたことなので、当然やるんですけど、じゃあ、皆さんがそれだけやっているかどうかっていうのは、僕はわからないので。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:そういうことは話さないですもんね。あんまりね。

西澤:そうなんですよ。もしかすると、ちょっとさすがに、それは甘いだろうというような計算しか、事業計画しか立ててないかもしれないじゃないですか。なので、まず、そもそもそれができてるかどうかと。それができている人も当然多くいらっしゃると思いますので、じゃあ、できていたら今度は事業計画があって、実際に事業を運営してみて、大体当たらないわけですよ。うまく当たらないですよ。全然当たらないっていうわけじゃないですよ。今はもうかなり当たります。シアヌークビルも計画通りの数字が出ています。今は当たるようになってきてるんですけど、やっぱり1号店2号店のときはなかなか当たらないんですよ。想定外の費用も出てきますし、逆に想定外の売り上げも出てきたりするですよね。朝ごはんは想定より売れるなとか、いろいろとあるんですけど。 ただ、やはり難しいのは、自分が立てた計画と実際に出てきた実績とギャップが必ず出ると思うので、多分ですけど、ほとんどの場合、計画が実績を上回ると思うんですよね。そうなったときにギャップをどう埋めるかっていうところはが、ここが僕は、やはり企業家の腕の見せどころで差が出るとこなんじゃないかなと思うんですよね。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像

「ワンストップ・ホステル」は「日本人経営」をウリにしていない?

中西:経歴からしても今のお話からしても西澤さんて、財務家というか分析家みたいな感じがするわけですけど、実際、お客さんと・・・接客業じゃないですか。こういうホステルとかって。そうすると、、絶対にそういう数字だけじゃなくって、建物のハードの面とそれを運用する中のソフト面というところが結構大きなポイントになってくると思うんですけど、けど、そこは全然無視してないわけですよね?そこもやっぱりこだわりがあって何かやられてるわけですよね、仕掛けをいろいろと。

西澤:そうですね。私自身は、実はほとんど接客しないんですよ。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:前に出ない?

西澤:前に出ないですね。

中西:日本人経営っていうことはうたわない?

西澤:まったくうたってないですね。そもそもワンストップホステルが日本人によって経営されているってことを知らずチェックアウトされる方がほとんどだと思います。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:確かに見た感じから出は全然分からないですもんね。

西澤:そうですね。僕が表に出ないですし、僕がやっていることといえば、カンボジア人のスタッフが気持ちよく働けるように、そういった仕組みを作ると。お客さんの視線でカウンターの外からスタッフの対応を見ながら、もしまずいことがあったら、「これはお客さんの観点からこうすべきだよね」ということをアドバイスする程度なんですよ。細かいことは、まったくほとんど指示してないですよ。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:けど、やっぱり・・・何でしょうね、日本クォリティを反映させようとか、ほかよりもちょっと高い値付けのためには、なんかこうしなくちゃいけないっていうのは結構細かく指示指導されているわけですよね。そんなことはないですか?

西澤:それは、実はこれからやらなければいけないことで、これまでできたかというと、恐らくまだできてないところだと思うんですよ。これまでは、本当にスタッフの才能を目いっぱい出させることに僕は集中していたので、それがこれまでうまく働いてたと思うんですね。スタッフが伸び伸びと働いて、それがお客さんに伝わって、ここのスタッフはフレンドリーだと、ヘルプフルだということで、予約サイトのレビューでも「スタッフ」とういう項目でレビューの点数が高いんですよ。高いんで、これまではよかったんで、じゃあ、これ以上のところを目指すとなると、そうですね、日本式の「おもてなし」ですとか、そういったところを僕が理解して、具体的なマニュアル作りなのかわからないですけれど、スタッフに指導していかなければいけない。それはこれからの課題だと思います。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:結構スタッフさんが定着されているみたいなんで、次のステージに行くみたいな感じなってるんですね。

西澤:そうですね。これまでは僕自身がハード作りであるとか、あとはソフト面でも仕組み作りに注力してきたんですけど、今後は、そうですね。接客術と言いますか、そういったところも評価していかないと。やはり競合も出てきていますし、彼らのレベルも上がってきているので、いずれハード面だけでは勝てなくなる時が来ると思いますね。それまでにソフト面を強化差別化はしていかなければいけないと。
「ワンストップ・ホステル」西澤慶彦氏と中西賢一対談画像
中西:いろいろ戦略があるわけですね。これからは・・・

西澤:やりたいことはいっぱいあるんですけど。

つづきます ⇒ (6本目 失敗する人はこんな人!海外起業の心得と西澤氏の大いなる今後の野望とは?

■ インタビュー・撮影・編集
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.16
Return Top