今回のインタビューは、宿泊施設『ワンストップ・ホステル(One Stop Hostel)』オーナー兼経営者である西澤慶彦氏。
カンボジアの3つのエリア(プノンペン・シェムリアップ・シアヌークビル)でホステル事業を展開、圧倒的なスピードで人気ホステルに育て上げる。
外資系証券会社で磨きあげた抜群のスキルと、すさまじい若きハングリー魂と行動力で結果を出し続けています。
そんな彼のクレバーな思考と理念、思い描く理想の未来とは?
たっぷりと語っていただきました!
カンボジアで3店舗展開している宿泊施設『ワンストップ・ホステル(One Stop Hostel)』オーナー兼経営者。
医師の家系に生まれ、医者になることを期待されながらも親に反発し外資系証券会社へ。
外資系証券会社でスキルを積み上げ、東南アジアエリアでの海外ビジネスに進出。
カンボジアに3店舗のホステルをわずか1年半で立ち上げ、圧倒的なスピードで人気ホステルに育て上げる。
その勢いは継続中で、さらなる事業拡大を目指す。
今回の西澤慶彦さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全6本のインタビュー動画の3本目となります。
1本目 なぜ一流外資系企業の輝かしい地位を捨ててカンボジアで起業したのか?
2本目 なぜカンボジア?なぜホステル?運命を変えたインドネシア人との出会いとは?
3本目 なぜ複数店舗を運営するのか?そしてその圧倒的集客のシンプルな方法とは?
4本目 大当たり!予定外だったシアヌークビル店オープンを決断したきっかけは?
5本目 西澤氏が分析!海外ビジネスでうまくいかない人とうまくいく人の「違い」とは?
6本目 失敗する人はこんな人!海外起業の心得と西澤氏の大いなる今後の野望とは?
特別動画 西澤慶彦さんからあなたへのメッセージ
生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!
↓ ↓ ↓
なぜそんな早く店舗展開しているの??
中西賢一(以下、中西)::で、1店舗目。ワンストップホステルさんオープンとなったわけですね。ちょっと話が前後しますけれども、西澤さんがオーナーのワンストップホステルさんは、今3店舗展開されています。今話していただいた1店舗目のプノンペン。で、今ここのシェムリアップ。で、3店舗目がシアヌークビルですよね。で、1店舗目が2013年の8月なんですけれども、そこから今の2015年2月までの間に3店舗いくわけですよね?
西澤慶彦(以下、西澤):そうですね。
中西:で、次のシェムリアップまでの展開ってどんな流れなんですか?
西澤:実は、8月の17日にオープンして、8月の20日に工事が始まっていて、シェムリアップの。
中西:え、じゃあ、同時並行みたいな感じだったんですか、プランが?
西澤:プノンペンのホステルのリノベーションに2カ月かけたんですけど、いろいろと毎日事業計画を考えていく中で、1店舗だけで勝てるかどうか不安になってきたんですね。
中西:なるほど。
西澤:そもそもプノンペンというのは観光都市でもないですし、それほどバックパッカーが多い都市でもないので、そこで50ベッドもあるホステルを作ってお客さん取れるかなあというのがちょっとありまして・・・
中西:どちらかというと観光地というよりは中継地というか、あとはビジネス目的で来る方がという感じですよね。
西澤:そうですね。その当時2人の仲間がいたので・・・
中西:日本人の?
西澤:そうですね。2人の仲間に立ち上げ、および立ち上げのあとの運営を任せて、僕がシェムリアップの工事を始められればいいんじゃないかと。プノンペンだけで戦わずにシェムリアップとセットで戦えば、より勝てる可能性は高くなるんじゃないかなというふうにと考えて・・・
中西:どっちかが悪くてもどっちかがよければ、勝つことができると。
西澤:そうですね。特にプノンペンは、やはり観光地ではないので、観光地であるシェムリアップでお客さんを取って、プノンペンに送るということができれば面白いんじゃないかなという・・・
中西:確かに、プノンペン経由でどこかに行くっていう方が多いですよね。
西澤:そういうこともあって、シェムリアップに物件視察に出掛けまして、たまたまいい物件がありまして、もう見つけてから2日間ぐらいで、全部調べてサインまでしてきましたね。
中西:調べるっていうのは、この立地とか、環境だったり、人の流れとかを見てみてここならいけると。
西澤:そうですね。事業計画書も簡単なものを作って、これだったら、このぐらいの投資金額に対して、ベッド数がこれだけあって、売り上げがどれだけ出て、利益がどれだけ出て、そうすると何年で回収というところまで出したうえでゴーサインですね。
中西:それはちょっと今の話を聞いているとすごい面白いんですけど、普通一般的な考えだと、プノンペン、全く初めてのビジネスモデルじゃないですか。ゲストハウスをこれからやる。成功するかまだ分からないけれども、一般的にはそこが成功して、そのモデルを横展開という流れですけど、もう一緒に走っちゃったみたいな・・・
西澤:そうですね。ちなみにあの時点で、シェムリアップの物件視察に行かなければ、恐らくホステルは、現時点で1個か2個だったと思います。なぜなら、プノンペンをオープンして3カ月間赤字だったんですよ(笑)。やばいんです。僕はシェムリアップにいながら工事をしているわけじゃないですか。プノンペンの状況を聞くんですけど、お客さんが2人とか3人しかいないんですね。
中西:それはなにか特別な集客をやってなかったということ・・・
西澤:そうですね。集客もなければ、もう知名度ゼロからのスタートですので、オープンした月っていうのは8月で、観光シーズンではないんですね。お客さんが多いシーズンではないっていうこともありまして。とはいっても、2,3人は、僕の想定を下回っていまして、これはちょっとやばいんじゃないかと。ただ、1号店に関しては、僕のお金が7割ぐらい入っていたので、最悪、僕のお金が消えて、3割ぐらいは、これからしっかり働いて返していくと。それぐらいのところまで考えていて、ただもう2号店の工事をしてしまっていたので・・・
中西:今、笑って話してますけど、当時は相当ストレスを感じていたんじゃないですか?
西澤:正直なところ、プノンペンがダメでも、シェムリアップで取り返せばいいと。共倒れというのは最悪ですし、次に悪いのはプノンペンがよくてシェムリアップが悪いと。その次にベターなのは、ベターと言いますか、アクセスタブルなのは、シェムリアップがよくてプノンペンがダメ。これだったらなんとかなるんですよ。なぜなら、プノンペンのほうが、ベッドの数も少なければ投資金額のほうも少ないので、もうその時点では、ホステルに関するノウハウはかなり蓄積できていたので、シェムリアップでは勝てる可能性がかなりあると思ったので。
中西:原因とか対策が立てやすいということだったんですね。
西澤:そうですね。プノンペンも始まってまだ2、3カ月ですし、そのうちよくなるだろうというのもあったので、それほど当時は心配してなかったです。
どんな集客方法をやっているの?
中西:プノンペンでは何も集客をしてなかったから、最初赤字だった。これはわかっていたわけですね。シェムリアップは何かやったんですか? 集客ということに関しては?
西澤:いや、実は集客に関する特別な取り組みっていうのは、これまで1度もしてないんですよ。
中西:例えば、「アゴダ」だったり、「ホテルズドットコム」だったり、「ブッキングドットコム」とか、ああいうところに登録をするとかね。
西澤:それはプノンペンの段階でやってましたよ。予約サイトだけ、予約サイト3つか4つと契約すると。それだけですね。
中西:それは集客としては威力はなかったという感じなんですね。
西澤:もともと、そもそもお客さんは、予約サイトのレビューを見てその・・・
中西:口コミがなければ来ないでしょう。
西澤:口コミがないので、怪しいじゃないですか。口コミもなくて、ワンストップホステルという名前でよく分からないホステルが最近オープンしたからといって誰もこようとは思わないですよね。
中西:プノンペンは黒字化したのって、どれぐらいだったんですか?
西澤:11月ですね。11月・・・
中西:じゃあ、意外と早く・・・
西澤:8、9、10、3カ月間赤字で11月から黒字ですね。
中西:急に客足がポーンっと伸びたみたいな?
西澤:そうですね。11月からワーッと伸びて、12月は一気に稼働率が9割ぐらいあって。
中西:それは何かきっかけというか何かあったんですか?
西澤:1つはシーズン的にやはり11月からお客さんが増えていくようになるということと、あとはやはりレビューですね。
中西:レビューで少しずつ上がっていったと?
西澤:そうですね。少ないながらもいいレビューが蓄積できていたので。
中西:「4.いくつ」とか書いてくれるとなんか・・・
西澤:そうですね。そうなんですよ。そういうのがあったので、はい、おかげさまで11月からは黒字ですね。
中西:レビューサイトっていう言い方は、ちょっと分かりにくいかもしれませんけど、具体的には「トリップアドバイザー」とかとかそういうようなサイトって思っていいんですよね。
西澤:そうですね。
中西:アゴダだとか・・・なるほど。じゃあ、結構・・・最初は大変だったけれども。シェムリアップのほうは初月から黒字だった?
西澤:そうですね。もうシェムリアップは1月の7日にオープンしたんですけど、1月から黒字で、2月が稼働率も9割ぐらいに達していたので、ただ、2月というと一番稼ぎ時なんでそれはあまり参考にならないだろうと。
中西:真価を見るにはローシーズンというか・・・
西澤:そうですね。
中西:けど、ローシーズンも稼働率は落ちず?
西澤:そう・・・いや、落ちたんですけど、想定していたよりも落ちなかったんですよ。4,5,6厳しいって聞いていたんですけど、4,5,6でも想定をかなり上回る稼働率で推移して、9月、10月、カンボジアに一番観光客が少ないのは9月、10月なんですけど、9月、10月はさすがにかなり落ち込みましたね。3、4割まで落ち込んだんですけど、赤字にはならなかったですね。
中西:通年通して黒字、利益が出てた、黒字だったということですよね。
西澤:おかげさまで。
中西:それは、ほんとに・・・実は、このシェムリアップっていうのは、ハイシーズンとローシーズンが結構はっきりわかれていて、絶対赤字が出て当たり前みたいな構造にはなってるんですよね。
西澤:そうですね。ハイシーズンで稼いでローシーズンは・・・
中西:ちょっとあきらめるみたいな。(笑)けど、それでも通年黒字ってほんとすごいなって、正直思うんですけどね、これは。
西澤:そうですね。そこは当然ローシーズンと言えども、スタッフの給料を下げてませんし、スタッフもカットしてません。
つづきます ⇒ (3本目 なぜ複数店舗を運営するのか?そしてその圧倒的集客のシンプルな方法とは?)
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.16