海外どうでしょう

Read Article

カンボジアで何でも屋?「役に立ちたい!」の熱い想いが信頼の受注へ【鈴木里沙】(2/4)

スポンサードリンク

「ハブ・シェムリアップ(Hub Siem Reap)」鈴木里沙氏アップ画像
今回のインタビューは、カンボジア・シェムリアップで唯一の何でも屋さん『ハブ・シェムリアップ』を経営する鈴木里沙さん。アロマの専門家としての夢を追って伝統医療を学びにカンボジアへ。でもなぜか「何でも屋」を開業。その理由は?そして、その当初の夢は捨てたのか?
たっぷりと語っていただきました!

鈴木里沙(すずきりさ)氏
カンボジア・シェムリアップで唯一の何でも屋『ハブ・シェムリアップ(Hub Siem Reap)』オーナー。
シェムリアップに参入している多くの起業家を強力にバックアップ。
物件探しから契約書類作成、店舗改装まで一気に頼める便利さと、日本人ならでは細かなサポートが大人気!
今ではシェムリアップのスタートアップに欠かせない存在。

今回の鈴木里沙さんとの対談インタビューラインナップ!
本記事は、全4本のインタビュー動画の2本目となります。


1本目 「何でも屋」ってどんなことやっているの?なぜやっているの?
2本目 カンボジアに来たきっかけは?アロマビジネスの挫折と転機
3本目 ありのままの自分でいられるカンボジアの魅力とは??
4本目 リサさんと「ハブ・シェムリアップ」の今後の展開・ビジョンは?
特別動画 鈴木里沙さんからあなたへのメッセージ


生の声、現地のライブ感が伝わる【動画版】はコチラ!

↓        ↓        ↓  

カンボジアに来たきっかけは?

中西賢一(以下、中西):元々日本ではスパ関係の仕事をやってたんですか?
「ハブ・シェムリアップ」鈴木里沙氏と中西賢一対談画像
鈴木里沙(以下、リサ):はい。やっていました。

中西:何かマッサージみたいな?

リサ:そうですね。アロマの勉強をしてて、アドバイザー、インストラクター、セラピストを取ってて、セラピストのほうは、ほんとに短い期間ですけど、東京のホテルとかでも就職したことがありますし、でも、ほとんどアドバイザー・・・というか、インストラクターとしてアロマテラピーを教えてました。あとはアロマを卸す会社を自分で個人事業でやってました。
「ハブ・シェムリアップ」鈴木里沙氏と中西賢一対談画像
中西:ほんとはそれで入ってきたわけですよね。アロマをもうちょっとカンボジアで究めようというか、なんかやってやろうと・・・

リサ:そうですね。カンボジアのハーブというのは、中国の漢方とインドのアーユルヴェーダが合わさったハーブの医療体系をしてるんですね。

中西:カンボジアは?

リサ:はい。

中西:へー。

リサ:というのをインターネットで見て、それでもうワクワクしちゃって、ハーブを勉強したいと思って、で、スパに勤めながら、「クルクメール」に弟子入りして「クルクメール」に教えてもらうみたいな感じで、それを目的に来ました。
(*ここでの「クルクメール」は、「クルクメール」という工房のこと)

中西:元々海外に行きたいっていう海外志向みたいなものはあったんですか?
「ハブ・シェムリアップ」鈴木里沙氏と中西賢一対談画像
リサ:そうですね。10代のときにそうやって海外へ行ったりとかして「私は海外のほうが合ってるな」って。アメリカとブラジルに行って、そのときに海外のほうが合ってるなとは思ったんですけど、現実的にそこで生活するっていうのは・・・最初は考えてトライしようと思ったんです、10代のときに。でも、親に大反対されて、それであきらめて、それからは1回も考えたことはないですね。
「ハブ・シェムリアップ」鈴木里沙氏と中西賢一対談画像
中西:けど、さっきスパっていうことで、そういうチャンスというか、それですぐ動いたわけですよね。

リサ:そうですね。はい。

中西:それで、あっという間に海外にポーンと行っちゃって、働いちゃってみたいなね。その辺、迷いとかはなかったんですか? 日本では結構キャリアはうまくいってたんじゃないですか?

リサ:全然うまくいってないですよ。全然うまくいってないし、普通に仕事をしてたと思うんですけど、あとは好きなこと、そのアロマっていう仕事を個人事業でやり始めてからは・・・アロマって、昔、私が仕事やってたとき、10年ぐらい前ですけど、そのときは、アロマが1本、例えばラベンダー10ミリ、あれが2,000円ぐらいだったんですね。大体私がはまりだしたのが10年前で。

中西:小さな小瓶みたいなやつですよね?

リサ:はい。私が5年前ぐらいに日本で仕事をしてたときに、そのときは・・・そのときも2,000円ぐらいだったんです。で、アロマテラピーって、ほんとに自分でいいと思ったし、心が病んでいるような人に、すごく効果的だなと思ったんです。自分もちょっと病んでるときがあって、アロマでよくなったので。
「ハブ・シェムリアップ」鈴木里沙氏と中西賢一対談画像
中西:自分と同じような環境の人が、アロマを使えば、自分と同じように治るというかね。使いたいと思ったんですね。

リサ:はい。なんかよくなるんじゃないかなと思って、これをもっと普及させたいなと思ったけど、結局、1本2,000円前後だと、やっぱちょっとしたお金持ちには、何か趣味みたいなふうに見えちゃって、そうじゃなくて、もっとストレスを抱えて、例えばお母さんとか、団地に住んでいるお母さんとか、わからないけど。そういう人って、そんな1本2,000円のアロマなんて買えるわけないじゃないですか。そこにお金をかけようとしないじゃないですか。

中西:そんなに・・・ちょっとほかのことに使いますよね、2,000円ですので。

リサ:でも、そういう疲れてる人ほど使ってほしいなあと思ったものだから、自分の利益を少なくして、880円で最初売り始めて。
「ハブ・シェムリアップ」鈴木里沙氏と中西賢一対談画像
中西:半額以下。

リサ:それだったらいけるんじゃないかなあと。それでやり始めて、リピーターさんが多かったんですけど、そこそこ売れたと思います。でも、結局それから何年後かにインターネットで380円っていうのが出て・・・

中西:そんなに価格って下がっていくものなのですか?

リサ:それも、その380円というのもすごい調べてみたら、きちんとした場所で作られているちゃんとしたものだったんです。ニセモノもたくさんあるんですけど、アロマテラピーの。100%ピュアな、ちゃんと学名がしっかりしたオイルしか使えない。ちゃんとしたもんだったんですよね。だから「あ、もう、無理だなあ」と思って。

中西:価格競争になっちゃうと、結構きついもんがありますよねえ。

リサ:はい。で、もうそこからバイトをし始めて、バイトをしながら、そういうことをやってました。

つづきます ⇒ (3本目 ありのままの自分でいられるカンボジアの魅力とは?

■ インタビュー・撮影・編集
【海外どうでしょう】管理人:中西 賢一
■ インタビュー日:2015.02.05
Return Top